Home »
自律神経は、24時間休まずに消化器・呼吸器・循環器などを整えるために働き続けています。
また、自分の意志で働かせる神経ではなく無意識に反応する神経で、 生命維持活動に欠かせない働きをしています。
活動している時に働きが活発になる「交感神経」と、安静時に働きが活発になる「副交感神経」があります。
自律神経の乱れの原因は、失調症の原因は人によって様々で、「食生活の乱れ」 「疲れ・ストレス」「生活習慣」「環境の変化」「スマホやパソコンの電磁波」などが要因となるケースが多いと考えられています。
うつ症状が発生してしまう
めまい・ほてりが度々発生する
倦怠感・疲労感がぬけない
夜なかなか眠れない(不眠)
耳鳴りが発生する
頭痛・動悸が頻繁に発生する
開業した当時(昭和)と現在では、時代の変化・環境の変化・重労働からデスクワークへの仕事の変化等で「今までの筋や骨格系の施術」では対応出来なくなってきています。
また、生活環境は便利になっていく一方で
・情報過多 (脳疲労)
・大気汚染 (花粉、黄砂、pm2.5等)
・食品添加物
・パソコンや携帯電話による電磁波・精神的なストレス等
上記が身体に与える影響は大きく、相当な負担がかかっている状態にあります。
その影響で、お客様の身体にも変化が起きていると感じています。
施術を受けても「施術の効果を受け取る力が落ちている」お客様が増えています。
つまりは、お客様の体力・治す力・自然治癒力が落ちていると言う事です。
この様な時代だからこそ、今までの筋や骨格系の施術に加え「内臓・クラニアル施術」も必要だと感じています。
内臓とクラニアルを整えることで『体質改善や自律神経の乱れも整います。
その結果、体力/免疫力/そして一番大事な自然治癒力を高めることが出来ます。
くにさき整体院では、どこにいっても治らなかった辛い症状の「真の原因」をしっかりとしたカウンセリングで徹底的に追及することで、お客様一人ひとりにあった施術を提案していきます。
さらに骨盤や骨格・関節の整体だけではなく、内臓・脳・頭蓋骨施術も併用することで身体の中から痛みや不調の改善を目指し、
再発防止・自然治癒力を上げる為のセルフケアもご提案します。
私達は、継続して様々な勉強会等に参加し、自分自身の成長や進化を楽しみながら日々向上を続けています。
そして、「地域の方々に“健康と笑顔”そして“時間の価値”を与えられる院でありたい」という気持ちです。
地域の皆様に「行きたい」「来てよかった」「また行きたい」と思っていただける整体院を目指します!
お気軽にご予約・お問合せください!
うつ症状が改善され、気持ちが落ち着いた
めまい・ほてりが解消された
倦怠感・疲労感を感じにくくなった
夜ぐっすりと眠れるようになった(不眠症改善)
耳鳴りが無くなった
頭痛・動悸などが改善された
お客様 50代女性
(めまい)
2か月間の施術でめまい改善!
約2年くらい続いた目まいが2ヶ月の治療で楽になりました。
今まで眠れなかったのが眠れる様になりました。
ありがとうございました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
お客様 40代女性
(自律神経の乱れ)
自律神経の乱れが整い身体が楽に!
自律神経の乱れで悩んでいましたが、悩みが改善されからだが楽になりました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
お客様 30代女性
(不眠症)
くにさき整体院で不眠症が改善!
ずっと不眠で悩んでいましたが整体でよくなりました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
当院では、根本の原因を追究するためにしっかりとカウンセリングをおこなっていきます。
不安に思っている事・疑問など一緒に解決していきますので安心です。
体に優しく触れる施術です。
内臓は日常生活の食の乱れや疲れ、重力によっても下垂してしまいます。
下垂した内臓を元の位置に戻して、内臓が本来持っている機能を正常化していきます。
優しく頭に触れる施術です。
脳脊髄液の循環を良くして、頭蓋骨のリズムを整えていきます。
脳にアプローチすることで自律神経の乱れも改善へと導きます。
カーボンを使った光を3台分使用して体の細胞を芯から活性化していきます。
そうすることで、あらゆる症状の改善を目指していきます。
車や機械が車検や検査、メンテナンスをする様に人間の身体にもメンテナンスが必要です。
食事をしたり身体を動かすことで身体には活性酸素が発生します。
この活性酸素が蓄積する事で疲労に繋がり、身体に色んな症状を引き起こします。
当院では症状は身体からのサインと考えています。
何処かに負担がかかっている事を身体がサインを出して教えてくれているのです。
身体を健康にして、サインが出にくくする為には定期的なメンテナンスが必要だと考えています。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | 14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |